カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
お母さんとの接し方、お母さんには幸せでいてもらいたいのですが、関わりたくありません。小さい頃からお母さんは気分屋で、ヒステリックなところがありました、本当に本当に精神的に辛い時期が小さい頃ずっとありました。私も大人になった今、お母さんもいっぱいいっぱいだったのだろうと理解できる部分があります。ですが、お母さんが家にいると心が休まりません、なので出来るだけ外にいるようにしていました。家が嫌いと言うか居心地が常に悪く感じていたので、今大人になって一人暮らしをしています。ですが、お母さんからくる連絡がものすっごくイラつきます。心配してくれているのはわかるので、返事をしていますが、携帯が鳴ってお母さんから連絡が入っていると嫌な気分になります。ですが、心配をしてくれているのに返事をしないのは可哀想だとおもう気持ちがあり返事はお母さんが望んでいるほどでないでしょうがしています、申し訳ない気持ちがうまれるので、休みの日にたまにかえってお母さんに話しかけても機嫌が悪いので、やっぱり帰って来なきゃよかったと思います。できれば、関わりたくないと言う気持ちとお母さんを大切にしたいと言う気持ちでどうしたらいいのかわかりません。家族を大切に出来ない私は変なんだと思います。可能であれば、私が関わらない所でお母さんには幸せに暮らしていて貰いたいです。私はどう気持ちの折り合いをつければいいのでしょう。
相談者:匿名 さん 親子関係 2019 7/30

回答 4

0 共感!
はじめまして、りんご さん

お悩みの書き込み、ありがとうございました。
お母さまとの関係性が良くないんですね。

りんご さんは変ではありませんし、逆にとても優しい方です。
ただその優しさやお母さまへの想いの矛盾は、りんごさんが幼い頃に植え付けられた「間違った思い込み」に拠るところが大きく影響しています。
(アダルトチルドレンという言葉をご存じでしょうか?)

気持ちの折り合いをつけるにはまず、きちんと自分の想いと向き合うことが必要になります。
これは一人では難しく、専門のカウンセリングやセラピーを受けることで少しづつ見えてきます。

りんごさんがこれから先、楽しい人生を送るためにも今のうちに、しっかりとココロの回復をしてくださいね。

https://heal-forest.com/
回答者: さん 2019 7/30
コメントありがとうございます。アダルトチルドレン聞いたことはありましたが、意味を理解していませんでした、今回調べてみて心当てはまるところがあり驚きショックを受けました。このままお母さんと離れれば解決するかと思っていたのですが、そうではないということでしょうか?正直感情の浮き沈みが激しく、この問題に向き合う時と向き合わない時との差が激しいです。勝手に自分が思っているより自分は悩んではいないのでは?といった結論にいたるのですが、やっぱり違うと思う時もあります。何となくお母さんに対しての気持ちの違和感がはっきりしたように感じます。大人になれば消えるものだと思っていたのですが、向き合わなければいけないようなのですね、とても優しいと言っていただけて嬉しいですが、本当にお母さんに対しては優しくできていないのです。出来ないのです。
0 共感!
こんにちは。カウンセリングルーム和の今野志保です。小さい頃からお母さんの事で悩んでいたのですね。りんごさんは全く変ではなく、お母さんから距離を置きたいという気持ちは当然の事です。むしろりんごさんは心優しい方だと思います。
お母さんにも事情があり、そういった態度になってしまっているのでしょうが、りんごさんは自分の事を大切に、無理にお母さんに気を使わなくて良いと思いますよ。あまり無理せず、辛い時はお話お聞かせ下さいね。
回答者: さん 2019 7/30
ありがとうございます。お母さんに気をつかわないと後悔といった、申し訳ない気持ちになるのですが、普通は生まれない感情なのでしょうか、優しい言葉を頂けて嬉しいです。お母さんを大切にしないような発言はしたらいい子ではないのだろうからと、人の目(親戚など)を気にしているような気がします。けれどお母さんを大切にする子がいい子なんだと思います。それが出来ていないんです。なので、心優しくないんです。自分の事しか考えていない、人に厳しい人になってしまったんです。
0 共感!
ご相談内容を拝読しました。
あなたにとって大切なのは. 自分の本音に耳を傾けたかどうかです。

お母さんとの折り合いがつかなくても、お母さんに対する自分との折り合いがついていればいいのです。
お母さんに対する自分の感情に、罪悪感はいりません。

口に出さなくても、お母さんをに糧とする子どもは少なくないです。
お母さんを嫌う自分を嫌うのはやめましょう。

多くの母親嫌いの女性が、「そんな自分が嫌い」と罪悪感で自尊心を傷つけています。
お母さんとあなたは一心同体ではありません。

別々の人格なのです。
考え方も感じ方も違っていていいのです。

お母さんは近い他人です。
自分と他人を分けてこそ、自分軸で生きられます。

あなたがそうなった原因は、お母さんが「気分屋で、ヒステリック」だからです。
でも、お母さんを可哀想だと思う気持ちや、幸せを願う気持ちも本心です。

その気持ちに免じて、自分を許しましょう。
カウンセリングで<認知の歪みを修正しませんか?
回答者: さん 2019 8/1
0 共感!
はじめまして 臨床心理シランの室です。

自分を産んで、育ててくれた親を大事にしなければいけない。親を悪く思うことは、よくない。…日本人の倫理的な考えです。それに反する思いを持つことで罪悪感をもったりする人も少なくありません。あなたは、「親と関わりたくないという心とお母さんを大事にしたいという心が葛藤しています」そのため、あなたの心は穏やかではありません。どこかで母親に支配され、振り回されているような印象を持ちます。母親と関わることで、心は不安定になり、傷ついてしまうという関係のように見えます。

あなたは、あなたの人生を生きることであり、あなたが心の平和を保つことです。あなたが幸福になることが、最高の親孝行になります。どんな親であれ、心の深部では、子の幸福を願っている部分があるからです。今のあなたは、自分の幸福、自分の自由な人生、心底からの心の解放・癒しを目指して生きることです。母親のことは、横に置いていてよいと思います。

今までのりんごさん…母親の影響を強く受けた環境の中で養育された結果が今日までの自分だと思います。それはあなたのせいでも、あなたが悪かったわけでもありません。母親という環境があなたを作ってきたのです。あなたは「自分が悪いのではなかった」と強く思うことが、母親から刷り込まれ、支配された、さまざまな傷を癒す、大事なカギになると思います。

あなたは当時の母親の事情も理解できる目を持っています…「お母さんも一杯一杯だったんだろう」と…。その視点は、母親を一個の人格として見る目であり、また自分も一個の人格であると知る目でもあり大事な視点です。

ヒステリックで気分屋のかつての母親の事情…母親の精神不安定さ、母親も被虐待児だったのかもしれません。母親の行動の背後には、精神的な問題  …そんな行動しかできないという問題性があったかもしれません。

母親の行動の背景事情…「このような行動しかできない母親なのだ」と明らかにみきわめることです。そうすれば巻き込まれることも少なくなるでしょう。また、一人の人格として、自分と対等な母親をみることができるでしょう。それは、独立した自分という人格を見る目につながるはずです。

精神的自立…一定の距離をとって母親と関わることです。一個の人格として関わることです。できないことはできないと言うし、無理なことは無理とはっきりいうことです。けっして悪く思う必要はありません。母親から精神的自立をすることは、一種の「喪失」体験に似た感情を乗り越えなければなりません。感情的段階(母親に対しての罪悪感などを乗り越える)、脱愛着、そして現実をありのままに受け入れるという受容の段階を経なくてはならないかもしれません。

また心の解放や癒しのためには、精神的安定した人と接することです。また、人を助けたり、人に貢献したりすることも母親からの精神的自立に役に立つと思います。
回答者: さん 2019 8/2
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,621 ユーザー