カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
母親が引きこもり状態です。
私は社会人2年目ですが
家の家賃、光熱費は私が捻出しております。

父は死別しており、祖父母は高齢でかつ外国に住んでいますので頼れません。母も私も一人っ子で頼れる親族もいません。
(母も私も日本国籍)

そんな親子関係の状態に不安を覚えております。
家で寝たきり、完全に親子関係が逆転しております。

正直自分のお給料も多くないのでカツカツです。
その中で、母親が働かず引きこもりの状態のため、
自立してくれず、私は母と離れたくても離れられません。
家も私の名義で借りておりますので尚更です。
かと言って私が離れるために2つ家を借りる余裕はありません。
今後ずっと母の面倒をみるために
生きるのかと考えると不安で寝れません。
何度か冷静に話そうとしたのですが、
ずっと無視されてまともに話し合いができません。
興奮して叫ぶ時もあり、私も向き合うのが怖いです。
なんとか医療につながる方法、
またはそんな親と縁を切る方法を探しています。

特殊なケースだと思うのでどこに相談していいかもわからない状態です。正直、母にいなくなってほしいと思う日もあります。

こんな場合どうするべきなのか教えてください
相談者:匿名 さん 誰にも言えない悩みの相談 2020 9/25

回答 1

0 共感!
臨床心理シランの室です。

母親と二人暮らしで、母親が、何かしらの病気状態で引きこもり、働けない状態ということですね。父親とも死別し、兄弟もいない、頼るべき親戚もいないという孤立状態になっているようですね。辛い状況、お察しします。

まず、お母様を医療につなげることですね。そのためには、専門的な方が家庭訪問をして母親と面接することから始まると思います。社会人2年目のあなたの手にあまる状態ですから。あなたのような家庭を支援してくれるところに支援してもらうことです。

その相談先を以下に紹介します。
「生活困窮者自立支援事業」(平成27年厚労省のもと全国一斉実施)を受けて、全国の市町村で「生活困窮者自立支援相談室」が設置されました。名称は地域でさまざまですが、最寄りの役所で「生活困窮者の相談窓口を教えてください」と問い合わせれば、教えてくれます。

どんな市町村にも基本的には設置されています。その相談室は従来の縦割り型相対応ではなく、ノンストップ型対応をするように厚労省から指示伝達されています。「生活の困りごと」すべてに対応します。失業、転職、家族問題、家庭内暴力、DV、生活保護、住居問題など多岐にわたって対応します。しかも寄り添い方支援を基本にしています。あなたの場合は、母親・家族問題・引きこもり・経済的な問題で対応してくれると思います。

私は某市で「生活自立支援相談室」の相談員を3年間務めました。あなたの家族の問題と似たようなケースにも対応しました。家庭訪問でそのような方と関わり、面談を継続したことも数度あります。市町村で温度差はあるかもしれませんが、家庭訪問で母親との面談を懇願されてみてください。

問題は、お母様と支援相談員がどう具体的にかかわるかがカギになります。
介入の仕方には智慧が必要になります。とくに引きこもりに関しては慎重な対応が必要になるからです。お母様の今後の生活、医療につなぐことを中心に、相談員とお母様が面接できれば一番良いと思います。家庭訪問もしてくれると思います。

まずは、電話で相談されてみてください。
回答者: さん 2020 9/27
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,628 ユーザー