カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
病院で、ADHDっぽい感じはあるけど典型的ではない、と言われました。いわゆるグレーゾーンということでしょうか?
相談者:匿名 さん その他 2022 1/22

回答 2

0 共感!
こんばんは。カウンセリングルーム和の今野志保です。
医師ではないのではっきりとした事は言えませんが、グレーゾーンなのか、ADHDの典型的な特徴を持っていないけど、発達障害という診断なのかもしれません。詳しくは担当の先生に確認された方が確実だと思いますので相談してみて下さいね。
回答者: さん 2022 1/22
0 共感!
臨床心理シランの室です。
 
 たぶんグレーゾーンということだと思います。現代は、精神疾患の領域でも「典型」が少なくなっています。
鬱も典型はごわずかで、「新型うつ」とか「軽症うつ」などと言われる人が増えています。発達障害の自閉傾向は「自閉症スペクトラム」といった表現で、典型からはじまり限りないグレーゾーンの広がりをもっています。何も精神疾患だけでなく、新型コロナ感染症すら、最初に中国発症タイプから、ヨーロッパ、インド株、そして最近は「デルタ株」から「オミクロン株」などめまぐるしく変化しています。
 
 ADHDに関しても典型は少なく、グレーゾーンが増えています。ある意味、みんな大なり小なり、その特性を持っているということでもあります。問題は、程度です。仕事や社会生活に支障がある場合は、カウンセリングなどを受けて、自分の特性を生かせるようにしたらよいと思います。

 発達障害の診断は専門家でも難しいと言われています あなたのグレーゾーンがどんな傾向なのか。まず自分の特徴を理解しなければ、能力傾向も適性もわからないので、失敗を繰り返すことになるかもしれません。心配なら、発達障害の専門家に相談し、自分の特徴を見立ててもらうことです。WAIS検査はされたのでしょうか? この検査をすれば能力や特性が見えてきますのでお勧めです。

 特徴や特性を知った上で、社会で適応できるスキルなどを訓練で身につけることです。発達障害(グレーゾーン)を含め、精神疾患は、見えないだけに、なかなか理解されません。また、社会は均質されノーマルを求め、異質や差異を理解しない傾向があります。本来、バラはバラ、タンポポはタンポポのよさがあり、それぞれの特性で生きています。

 しかし便利さやスピードや快適さなどの利便性を重視した利益至上主義の社会では、失敗を許容する幅が少なくなっています。均質化された集団の中で、特徴的な行動をする人は異質として排除されがちです。

 今後の為にも、一度専門的なカウンセリングを受け、自分の特性を知るとよいかもしれませんね。
回答者: さん 2022 1/23
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,627 ユーザー