カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
母は責任ある人です、小さい頃は叩かれることがあっても、虐待のようなことはないです。きちんと家事、育児して、私を育てました。しかし、小さい時から祖母や祖父や父に向かって、すぐうんざりするような口調で話したり、話しかけられても無視したり、喧嘩になるとわざと人を傷つけるような話し方をします。今ではその対象が私になりました。

祖父と祖母が他界し、私が大学の時に父と離婚しました。私は普段別々に住んでおり、今子供の夏休みで実家に戻ってきてます。

普通の会話をしているだけでも、母はすぐうんざり口調、責め立てるようなことを言ったりします。私から質問したり、声かけたりする時も、50%以上の割合で最初は無視され、「ねね、聞いてる?」と聴き直さないと返事がないです。とてもストレスです。しかし、このような光景は小さい頃の記憶では日常茶飯事でした。

本当に些細なことが多いです。例えば、昨日、母がお風呂から上がった後に私には「あんたお風呂入るの?入らないの?」とちょっと不機嫌に言いました。私は「お風呂上がったから、入っていいよと普通に言えばいいのに、お風呂終わったかどうかわからないしね」と提案すると、「お風呂から出てきたんだから、終わったに決まってるでしょう!」と言われました。実は母と一緒にお風呂大掃除していたから、お風呂から出たり入ったりを繰り返しました、掃除がひと段落落ち着いたら、母はここから自分でやるからもういいよと言われ、私はお風呂から出ました。暑いから掃除が終わったらそのままお風呂どうぞを私から話して、お風呂を出ました。掃除で出てきたのか、お風呂が終わったから出てきたのかは私にはわかりません。それにしても普通に話せばいいのにと思います。

母は家族以外の人にはとても優しいし、敬意を払っていますが、家の中での姿とは別人です。母との共通の友人に相談してもきっと想像できないでしょうし、また、母のことを母のいないところで、他の人に話すのは嫌なので、相談する人がいません。

最近「毒親」という言葉を耳にし、救いを求め、本を何冊か読みました。しかし、ネグレクトだったり、本当に虐待、過度干渉ということはうちの母にはないです。本当に態度、話し方、一番嫌なのは無視されることです。主人に自分の母がこのような話し方をすると話すのも恥ずかしいので、相談したくないです。

腹を割って、かつて2回母と話したことがありました。母には小さい時に親戚のいえに預けられて、虐待を受けたことがありました。それと父に浮気されたことがあり、手を挙げられたことがありました。精神的なダメージに繋がることはこれらのようです。

私から過去のことから抜け出すために人の力を借りてもいいし、自分から抜け出す努力をしないといけない、精神的なダメージがあるから私はこれしかできないとかそれを言い訳せずに。このような態度を取られると傷がつくと母にいうと、プライドが高く、受け入れてもらえる様子がなく、何か言われるとうんざりする態度になります。すぐ物に当たったり、態度に出します。私は自分の娘に「Ignoring is worse than hate. 無視は絶対にだめ、ママやパパ、お友達を無視することは、嫌いよりも人を傷つける」と言います。母に直接言っても受け入れてもらえないから、わざと母のいるところで娘に言いました。それで伝わるものが少しでもあればと期待しています。。。今のところは結果なし。

もう母には近寄らない方が良いと思うものの、私は一人っ子で、母には私しかいません。
なぜか母が怒り出すのに、私が悪者にされる、「はいはい、なんでも全部あんたが正しくて、私が悪かったわね、あんたの口から出たものが全部正しいよね」と憎まれ口叩かれたりします。「別に勝負しているわけではないの、誰が正しいとか悪いとかじゃなくて、ママに勝とうとなんて思ったことがない、単純に事実ベースに話しているだけ」というと、怒って、ものをパーン!と投げて、部屋に消えます。しんどいです。

「声かけてるから無視しないで」と話した時に、「今考えているから」と言われたがあります。それなら、「うん、ちょっと考えさせてと言えばいいんじゃない?話しかけた人はずっと集中して、その返事を待ってんるんだよ」と言いました。実は小さき時に、返事をしてと父に言われて母が「今考えているから」と、全く同じことを覚えています。その時の光景、場所、光が差し込んだ部屋の様子まで、私は鮮明に覚えています。ゾッとして、怖かったです。

長々とすみません。どう接すればいいのでしょうか?精神的にしんどいです。
相談者:匿名 さん 親子関係 2021 8/12

回答 2

0 共感!
はじめまして。富田あさひです。(*^-^*)
心理学と栄養を取り入れたカウンセリングをしています。

お悩みについて回答いたします。

私の母も憎まれ口をたたいたり、自分の間違いを認めません。自分のことしか考えていないなど、子供のころには分からなかったことを目の当たりにして、ショックを受けたことがあります。

なので、相談者さんの気持ちは良くわかりますよ。(^-^)

でも、お母さんはそうして今まで長い間自分を守ってきたので、心から安心しない限り変わることはないでしょう。

家族でも人を変えることは出来ません。正論で言えば言うほど変わりません。

では、どうしたらいいかと言うと、相談者さんが変わることです。(^-^)
相談者さんもトラウマ反応が出てしまっていますね!小さい頃の記憶と重ねて傷ついています。

自分のトラウマを癒して、傷つかなければ、お母さんの言葉も気になりませんよ!(^-^)

後は、心の境界線をしっかり作ることが必要だと思います。
私でよろしければ、力になります。(^-^)

ホームページはこちら。http://cr-asahi.com
回答者:カウンセリングルームあさひ
回答者: さん 2021 8/12
0 共感!
ご相談内容を拝読しました。
わかって欲しいのにわかってもらえないと、怒りの感情を相手にぶつけます。

お母さんもいろいろご苦労されたようですね?
きっと、「私は悪くない」という本音が強かったのでしょう。

でも、あなたにも本音があります。
自分の本音を大事にすることで、建前の接し方をする自分に抵抗はありません。

お母さんは「わかって欲しい」のでしょう?
理解してくれる相手が欲しいのだと思います。

あなたは自分の本音を一番大事にしてください。
その上で、お母さんの理解者になってあげてはどうでしょうか?
回答者: さん 2021 8/13
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,628 ユーザー