カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
2年半付き合った彼がいます。付き合って1年経った頃に結婚を見越して同棲をしないかと2人で話すようになり、彼と私で私の実家に挨拶に行きました。
同棲について、私の両親は激怒でした。同棲には責任がない。なぜ結婚ではなく同棲なのか、子どもができたらどうする。と反対され彼とも話して同棲することをやめました。
同棲することなく彼と付き合い同棲の話から半年後にプロポーズをされました。彼にプロポーズされたことを両親に話すと、「謝りにもこないでプロポーズだなんて意味が分からない。お前は騙されている。」などと言われました。親は私と彼との出会いが婚活アプリであることが気に食わないようで「騙されてる。都合のいいように使われている。」とずっと言ってきます。
彼の身分が分からないと父が彼に戸籍抄本を求めてきました。相手の親から反対される中で彼も辛かったと思います。それでも彼は頑張ってくれて戸籍抄本を取ったりしてくれました。
書類を持って、再び彼と私の実家に帰り前回の訪問について謝り、結婚の承諾をもらおうとしてました。その場では和やかな雰囲気で終わり私も彼もホッとして帰ってきてました。
しかし、最近私が1人で実家に帰ると父と母からは、「出会いが認められない。婚活サイトで見つけるなんて、なんでそんなことしてるのよ。同棲を反対した時になぜ別れないのか。お前は世間知らずのいいカモだよ。相手の親が離婚しているからいずれお前も捨てられる。」など彼のいるところでは和かなのに私が1人で帰ると毎回のように結婚の否定が始まります…
親は、出会いが婚活アプリなこと彼に持病があること、彼の両親が離婚していることが特に嫌みたいです。

母は共働きをしてきました。「専業主婦なんて楽なことしないでよ!私は自分の働く姿で働くことの大切さを伝えてきた。そのためにあなたにお金をかけてきたのに、この根性なし!」と直接言われました。私も流石に怒りを感じ「彼が悪いんじゃなくて私たち親子関係に問題がある。昔からコントロールされてるみたいで嫌だった。」と言うと母から「親子なんだから言うのは当たり前でしょ。他の家庭だって同じなのに…私がコントロールしたってなによ!もう今日はやけ酒してやる。」と怒鳴りました。昔から母は自分の考えと違うことを言うと言葉と勢いで制してきました。

母からはメールで、「あなたが親ならこの結婚を認めますか?彼のために仕事を変えるのは辞めなさい。もしかして彼からDVを受けているんじゃない?対等な立場じゃないと思う。」と追い討ちをかけてきます。
なぜこんなに彼とのことを否定してくるのか、

昔から父と母は口喧嘩が多くそれ見て育ってきたので怒らせてはいけない、笑っていてほしいと間を取り持つこともありました。親の言う通りに生きてきたと思います。高校の部活や成人式の服装など親の反対を受けないようにしてきました。
今まではまぁ仕方ないと思ってましたが、結婚については親の言いなりになることに抵抗を感じます。

こんな親との関係、結婚についてどのように考えていけばいいのか分からなくてなりました。助けてください。
相談者:匿名 さん 親子関係 2019 8/19

回答 2

2 共感!
貴方様のご相談の文章を読ましていただき心理カウンセリングー&ライフセラピー(人生相談師)の専門家として感想とアドバイスを申し上げます。
多少辛口になるかもしれませんがご了承ください。

貴方様のご家族は「完全な毒家族です」
毒家族とは心の中に娘はこうあるべきという、自分の判断・価値観のモノサシをもっておられ、そのモノサシに当てはまらない言動は全て否定します。

先々貴方様ご夫婦に赤ちゃんが産まれた場合、孫に逢いたさに貴方様方の家を頻繁に訪れ、孫の育て方など様々な形で介入する可能性もあります。

貴方様が早急に毒親から脱することを決意されそして脱せられる事をお勧めいたします。

毒親からの脱し方は親に対する「心からの提案書」方式が最も良いと思います。
「心からの提案書」方式なこれまで貴方様と同じように毒親に悩まされた方が毒親を納得させ完全に毒親との自立と決別を達成する方法です。

徐々に「毒家族」思い込みの暗示にかかり、自分の意思でいつの間にか行動や決断ができなくなって、最悪の場合一生結婚できない「老老介護の人生」に陥ってしまう方もたくさんおられます。

まず大切な事は「自分は本当はどうしたいのか?」又は「自分に最もふさわしい生き方はどんな行き方なのか」をしっかり把握する必要があります。

相談ルームには一般の社会人の方や主婦やサラリーマン、在学中の大学生や専門学校生の方も見えられます。  電話やスカイプ、ラインでのご相談もお受けしています。

安心してご相談ください。
直接面談、電話やライン、スカイプでのご相談などご選択頂けます。
ご心配いりません私達が全面的に支援、サポート致します。

「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
  「あおぞら」 松下愛ノ助 他カウンセラー一同
     お問い合わせ・ご予約電話080-3397-2297
                                                    
     ホームページ https://www.ai-aozora.com/
回答者: さん 2019 8/20
2 共感!
はじめまして 臨床心理シランの室です。
幸せな一歩を踏み出そうとしているのに、大きな壁が立ちはだかり辛い思いをされているようですね。
彼に対しても申し訳ないと言う思いで、あなたの辛さはいっそう強くなっていると思います。

あなたもご両親も肉親という距離の近さがあるので、冷静さより感情が先立ち曇っているような気がします。俗にいう、「岡目八目」になっています。

客観的立場から、人生の先輩として意見を述べさせてもらいます。
まず、ご両親は、あなたに幸せになってほしいと思っているということです。それは紛れもない本心だと思います。
幸せな結婚をしてほしい。よい人と結ばれてほしいと思っているのです。これは、あなたをコントロールしようとているわけではないと思います。両親の目にかなった幸せな結婚をしてほしいと願っている結果の言動だと思います。

では、なぜご両親は反対されるのか。
それは、両親とあなたの生きている世代の価値観の違いがあるからです。

ご両親の価値観からすると「同棲」というやり方には、無責任を感じると思います。実際、同棲から結婚に至るケースは半分以下というのが現実であり、一般的に倫理性の低さを感じさせます。親世代には容認できるものではないでしょう。母親が「あなたなら認めますか」と言った通りです。二人の軽はずみな行為と受け止められ、娘が傷者にされて終わると考えるからです。娘を大事に思う気持ちから発しているのです。

次に出会いです。「婚活サイト」での出会いにも、ご両親には嫌悪感があると思います。今の若者にとって、サイトの利用は普通ですが、ご両親の世代は、サイト=詐欺や騙し、うまい話し、軽率というとらえ方があるようです。実際、サイトを利用した結婚詐欺や悪辣な人殺しなどが報道されれば、よけいに拒否感をもたれると思います。

また、相手のご両親が離婚の経験者であることもご両親には不安材料になっています。孫のためには、ご両親がそろっていたほうが理想だからです。ですから、出自の確認も含め、戸籍抄本の確認をされたものと思います。

ご両親の反対を押し切ってまで、結婚し、本当の幸せな家庭を築いていくという決意があるかどうかが、すべてを決するでしょう。ご両親は、今は反対されていますが、二人が本当に幸せになり、よい家庭を築いていくなら、やがて両親も認めると思います。

私事で恐縮ですが、私の結婚も多くの反対がありました。付き合っていたころ、私は大学生で就職も決まっておらず、加えて既に両親とは死別しており、兄弟(私は3男、彼女は次女)しかいなかったのです。彼女は建築士であり既にキャリアウーマンでした。親代わりとして長男が結婚のあいさつに同行してくれましたが、相手の母親に猛反対されました。「**にしているのかと‥」長男と私は、泣き泣き家を後にしたことを未だに覚えています。

それでも私たちは将来を共にすることを深く誓っていました。「必ず幸せな家庭を築き、その姿で認めてもらう」と二人で努力しました。相手のご両親が認めてくれるまで5年近くかかりましたが、最後は私たちの家庭が一番良いと認め、二世帯住宅を作り一緒に住むことになったほどです。誠実な努力が実を結びました。(HP写真参照)
あなたたち二人に、強い誓いの心があり、努力の心があれば、幸せになれると思います。

「親の心子知らず」「子の心親知らず」が普通と言ってよいでしょう。

あなたは人生や社会に対して、生きたいように生きたいし、やりたいことはやりたい。夢もあり、一途であり、理想的です。反面、思考が一面的になりやすく、現実社会を知らない危うさも持っています。それゆえ、失敗する可能性も大きいという欠点もあります。

しかし、親は大人社会で生きており、現実の中で生きているが故に、理想よりも事実を重視して生きています。反面、現実を知るがゆえに、妥協したり迎合したりして生きるという術を身に付けています。そうしなければ、社会で生きていけないからです。

現実社会で長く生きれば生きるほど、夢は夢であり、現実は現実ということを、いや応なしに知らされます。いわゆる平凡になり、現実社会に妥協するようになり、あたり障りがなく生きるようになります。危険は避けるようになります。

冒険心もなくなり、無難を選ぶ生き方になります。しかし、現実を知り、社会で生きる術は、若者のあなたよりはるかに長けています。

親の意見を聞き、考えを尊重する姿勢は大事だと思います。しかし、相容れない時は、自らの道を自自己責任のもとで選び、貫くことも大事でしょう。自分の行為に責任を担うということが大人の証だからです。
自分で自分の人生の責任が持てるのなら、自分の選択した道を進むとよいと思います。悔いを残さないためにも…。
回答者: さん 2019 8/20
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,609 ユーザー