カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
2年半勤めた病院を昨年自主退職した看護師です。
看護師として勤めていてもやりがいや喜びなどがなく、ただ先輩看護師や患者さんの目線を気にして毎日毎日恐怖や不安の中仕事をしていました。看護師を辞めてから1年間は飲食店に勤め、楽しく仕事をしていたのですがそろそろ心の休養も取れたと思い派遣看護師として復帰しました。しかしやはり1年前と状況は何も変わらず仕事に対する責任の重さや自分に務まるのだろうかという不安と恐怖が押し寄せて涙が止まりません。1年間も休んだのに私はまだ看護師にはなれないのだと絶望しています。
そもそも私はまだ看護師に向いてないのでしょうか。
どうしたらまた看護学生の時のようにハツラツと「頑張る」ことができるのでしょうか。

家にいても強い脱力感からなにも家事も掃除もできません。
この状況からはやく脱却したいと思っています。
助けてください。
相談者:匿名 さん 適職・天職探し 2019 5/1

回答 9

0 共感!
はじめまして、

コメント拝見致しました。

「いつまで休んだら元に戻るのかな」とのご相談ですね、

毎日、お勤めご苦労様です。

看護師のお仕事は責任の塊です。

今の自分を心を整理するためにも、カウンセリングをご利用ください。

個別対応しておりますので、

お気軽にご相談ください。


FCS 主宰 野口正彦

電話& LINE ID: 0445441539

※匿名では受付できません、氏名、ご住所、電話番号をお知らせください。
※ご相談者ご本人に30分無料カウンセリングいたします。

(営業時間内限定)平日:AM 9:00~ PM 6:00 までの受付になります。


お気軽にご相談ください。

■料金表
http://fcscart.cart.fc2.com/?page=1
------------------------------------------------------

日本心理カウンセラー協会 ★JPCA★

Japan Psychological Counselor Association.

FB: https://www.facebook.com/jpca20170801/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/MatRBdOe9DO0

------------------------------------------------------

Freedom Counseling School 

フリーダム・カウンセリング・サービス

FB: https://www.facebook.com/fcs1996st/


<★スカイプ相談★>
https://join.skype.com/IN1cA1qlnlgk

------------------------------------------------------
回答者: さん 2019 5/2
1 共感!
はじめまして。

神戸ヒプノセラピー、ベレッツアの高橋です。

看護師として勤めていても、やりがいや喜びがないのには理由があります。
先輩看護師や患者さんの目線を気にするのにも理由があるし、恐怖や不安を感じるのにも理由があります。

それは、疲れから生じるものではないので、休憩したからといって解消されるものではありません。

擦りむいたくらいのいつの間にか治るような軽傷ではなかったのでしょう。
1年休憩してもその感情が消えなかったのは、それだけあなたの心の傷が深いことを証明しています。

今の状況から早く脱出したいなら、最初にこの症状が生じた原因・理由を解消することが必要。
早く脱出したいなら、信頼できる専門家を頼るべきでしょう。

このあたりは、看護系にいらっしゃるあなたなら、よくご存じかと思われます。

それでは、お体をご自愛くださいませ。
回答者: さん 2019 5/2
1 共感!
貴方様の現在の「ただ先輩看護師や患者さんの目線を気にして毎日毎日恐怖や不安の中仕事をしていました。」「仕事に対する責任の重さや自分に務まるのだろうかという不安と恐怖が押し寄せて涙が止まりません。」という状態が起きる原因は3つあります。まずその一つは貴方様自身が最も大切にしなくてはいけない「自分の生きる価値観」です。その自分の心の底に持っている自己価値観を明確に知り、その価値観に沿った生き方をするという事です。従って看護師さんとして「自分の生きる価値観に合っている職場」でなければ、やりがいも生きがいも感じられません。さらに貴方様がご先祖様から遺伝で引き継がれた「不安気質」と、不安気質の影響によりご自身で作られた「他者依存性」の強い性格が原因で起こっています。

「不安気質」をお持ちの方のその特質は
1、心配性しやすい
2、なんでも不安に考えやすい
3、ネガティブに思い込みやすい
4、一度不安になると色々悩んでしまう
5、疑いが生じると妄想が起きる

*他者依存性が高い性格方の(特徴)
1、自分に対する他者の言動や評価がとても気になります
2、自分に対する目線も気になります。

また、貴方様の現在の「看護師として勤めていてもやりがいや喜びなどがない」という状態は、
貴方様が今次のモチベーションを高める為の、ご自分の価値観に沿った将来の目標が見当たらない為に起こっているものです。

貴方様が生きる上で最も大切な「本当の自分、自己価値観に添った生き方」をされていない為、心の中で葛藤が起こっていると推察されます。

このままの状態が続きますと、うつ症を発症される恐れがありますので、早急に解決される必要があります。

もうその「本当の自分(性格・気質・価値観など)を知り、自分の将来の夢や目標も明らかにしたうえで、自分らしく生きる時期」が来たという事ではないでしょうか。

まず本当の自分は一体何なのかをしっかり知り、自己価値観に沿った生き方を見つけることはそれほど困難な事ではありませんので、是非チャレンジされて見てはいかがでしょうか。

貴方様の自己価値観に沿った、本当に幸せになれる道が見つかりましたら、仕事のモチベーションも上がっていきます。ご安心ください。

<ご相談者の皆さまに対するカウンセラーとしての取り組み方、姿勢>

もし私どもが貴方様のカウンセリングをお引き受けした場合原因療法とスキーマ療法を
主体にカウンセリングを行わせていただきます

「原因療法」(原因を明らかにしたうえで問題を解決する方法)そして「スキーマ療法」(解決の手順を明確に示しながら問題を解決する方法)を中心に対応させていたたいています。

悩みが発生している確かな「源」=原因を知るために「4つの診断」をさせていただきます  

1(自己価値観診断)
 ご相談者の心の奥にある生きる為の方向性を決める、自己価値観を18項目の質問と60の言葉
の選択方式で明らかになります。
この価値観を元に貴方の新しい人生の目標も見つけ出す事が可能です。

2(性格診断)
幼児期以降、育った環境から育まれてしまった、「自分の中の愛情を恥ずかしがらずに表現できたり、会話を無邪気に楽しめたり、人と会って自然に笑顔になれるようになれていない」性格がどの性格から起きているのかを39種類の性格の中から確実に明らかになります。
 
 3(気質診断)
  生まれたときから遺伝子・DNAとして背負って来られたどの気質が今回のお悩みを
重いものにしてしまったのか、64種類の気質なの中から確実に明らかになります。

 
 4、心傷体験(トラウマ)診断
幼児期から少女期までの間に深く心を傷つけ、現在の悩み発生に影響のある、トラウマを
明らかにします
今回の貴方様の悩みの解決には、性格診断と自己価値観診断が特に重要です。

まず自分が大切にしている、生きる魂である「自分の価値観は何なのかを知る」そして「自分はどのように生きる事が自分にもっともふさわしいのか」「自分がまだ知らない自分の可能性」も知っておくことが大切です。

(診断の結果の分析と活かし方)
1の自己価値観診断で貴方様の価値観や「どんな人生が貴方にふさわしいのか、生きるうえで自分の価値観は何か、将来の仕事や趣味など何が向いているのか」を
明確に知ることが出来ます。

2の性格診断分析の結果、貴方様の現在の性格がほぼすべて明らかになります。
 
特に依存性や自己否定観の強い性格の方は、様々な悩みやストレスが発生する原因となってしまいますので
 
早急に改善の必要が有ります。カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
 あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。

3の気質診断で貴方様の現在発現しているすべての気質が明らかになります。
 貴方が現在悩んでおられる事の発症の原因となっている気質を心理療法で縮小したり
 カウンセラ―が貴方に最も合った方法を提案し
 あなた様との共同作業で改善解決させていただきます。

  以上の方法で貴方様の性格や気質の改善も達成できます。

私たちはどんな事があっても支援します。安心してお電話やライン、スカイプでも直接面談方式でもご選択なさって下さい

 「悩み、改善、解決完治を目指す」人生相談&心理カウンセリング
       「あおぞら」 松下愛ノ助 
     問い合わせ・ご予約電話 080-3397-2297
ホームページ https://www.ai-aozora.com/
回答者: さん 2019 5/2
1 共感!
こんにちは、はじめまして
臨床心理士の米田と申します。
お困りのお気持ちお察しいたします。
飲食店や看護学生の時には、楽しくできたのですから、
責任感が強すぎるのかもしれませんね。
対策をすれば、解決すると思います。
ただ、直ぐにも解決されたいでしょうけど、こういう場合には、原因や対策がある程度わかっても、例えばスポーツの習得でもそうであるように、一時的なアドバイスや本を読む等のみでは解決は難しいので、
諦めずに、適切な専門家による継続的な対応をお求めになることをお勧めいたします。
よろしければ、私の方でも承れます。メール、LINEでのご利用であれば、低額で済みます。
お申し込み・お問い合わせは、以下のリンク先または店舗ホームページから承れます。
回答者: さん 2019 5/2
1 共感!
ご相談内容を拝読しました。
結果には必ず原因があります。

その原因が分かったら、「大丈夫」という結果になるように修正するばいいのです。
失望は絶望につながります。

飲食店で働いている自分と、看護師として働いている自分を比較すると、何が違うと思いますか?
答えは感情にあります。

感情が行動を妨げます。
その感情は妄想であり、現実ではありません。

根本的な原因は思考です
思考の歪みを修正しませんか?

行動しなければ何も変わりません。
秘密厳守をお約束しますので、一度ご相談ください。
回答者: さん 2019 5/3
1 共感!
はじめまして。臨床心理シランの室です。

今の状況になった原因は看護師業務に対するあなたの考え方や物事の受け止め方にあると思われます。
看護学生時代は、ある意味、現実を知らない理想の世界です。責任を問われることもなく、患者や先輩看護師も実習生として見てくれますので、温かく許容的だったと思われます。

しかし、現実はどの世界であれ厳しいものです。頭の中で描いていた理想と異なり、現実はどろどろした人間の利害があったり
自分勝手な人間であふれていたり、とても看護学生時代の甘い見方では通用しないでしょう。

私事で恐縮ですが、私はかつて中学校教師として希望と夢をもって赴任しましたが、半年たったころから「辞めたい」「教師に向いていない」という思いに毎日のように苦しみました。生徒からの暴言や保護者からの辛辣な批判…3年近く苦海に沈み、楽しいことは少なく充実感も薄いものでした。その間、自分の甘さや未熟さを痛いほど知り、先輩に学んだり、研修会に参加したり、友達に相談したりして自分のものの見方やとらえ方、短所長所を知る努力をし続けました。

結婚して子どももいましたので、転職もできず、家族が唯一のかすがいとなり、暗黒の3年間をなんとか乗り越えることができました。その後、その苦悩の経験から学んだものが活かされ、少しずつ好転し、徐々に一人前の教師となり、10年後には、学校を代表するような教育実践ができる教師になっていました。

今日まで、同じような経験をする新規採用教師をたくさん見てきました。また他職にもおいてしかりです。やはり3年間が大事なようです。その三年間で何を学んだのかが…。

看護学生時代のハツラツとした頑張りの自分には、残念ながら戻ることはできないでしょう。できるとしたら、現実の苦悩を乗り越えた先の、あなたの自覚、その実践から生まれてくる本当のやりがいであり充実感です。それは可能です。しかし、自力で作り上げるしかありません。

1年前と状況が変わらないのは、一年間の休養…飲食店の仕事…人との関わりの度合いも違い、人に対する責任も違います。何よりも看護師業務の社会的責任とは天地雲泥だと思われます。この一年間は、単なる空白に終わっています。しかし意味がなかったわけではありません。このよう仕事であれば、あなたも気楽に楽しく仕事ができると思いますが、果たしてあなたが、その仕事で納得できるかどうかです。

看護師にむいているかどうかの適性は、経験が適職にしてくれます。反省と努力と研究の心があればよい看護師になれるでしょう。何よりもあなたは、「看護師になろう」という目標をもって看護師になった人ですから。

謙虚に患者から学び、先輩から学び続ける姿勢があれば大丈夫です。あなたは、人一倍責任感が強いのでしょうか、それとも人目を気に過ぎるのでしょうか。人の評価に生きるのではなく、自己評価に生きることです。他者の評価は、ころころ変わり、いい加減なものであり勝手です。しかし、自分は偽ることはできません。

自分対自分、昨日の自分と今日の自分を比べ、成長をはかっていくとよいと思います。自分に生ききることです。
「見るもよし 見ざるもよし されど我は咲くなり」とは武者小路実篤の言葉です。
どこまでも、自分らしく、看護業務に徹していけばよいと思います。

今の時期、話ができる友人は貴重な存在です。他者との語りの中で、自分を鏡に映すことができます。つまり自分の客観視ができます。また日記をつけ、事実と感情を客観視し自分を知ることも大事です。客観視する中で、自分の物事の見方やとらえ方に気づくことができます。柔軟な幅のある多面的な見方…単眼思考ではなく、複眼思考を身につけることです。

あなたは、今後のためにもストレスのコーピングを学び身につけるとよいでしょう。
友人と語り楽しいひと時を過ごす。趣味の時間を持つ。規則正しいリズムある生活(早寝、早起き、健全な食生活など)、軽い運動、癒しの時間を持つ、リラクセーションをする、複式呼吸を心がける、散歩するなど…。ストレスコーピングや認知行動療法を学ぶことは、あなたの人生にも価値をもたらしますが、看護師として、患者に対しても役立つと思います。

今の苦悩は、あなたを一回り成長させてくれる貴重な体験になるでしょう。悩んだ人ほど人の痛みもわかり、よい看護師になれると思います。
回答者: さん 2019 5/3
1 共感!
はじめまして。カウンセリングルーム和の今野志保です。私は看護師としても働いています。なので辛い気持ちもとてもよく分かります。2年半。頑張って来られましたね。それは決して無駄な事ではないです。自信を持って良いですよ。そして私も日々緊張し、不安を持ちながら仕事をしていますし、何十年も働いている大ベテランの看護師さんも、仕事をする事は怖いと言っていました。人の命がかかっているので、怖い気持ちと緊張感は、やはり皆持っているのだと思います。だからこそ勉強をするのだし、ついキツイ指導になってしまう事もあるようです。看護師でも、色々な職場があります。施設や保育園、企業で働く場所もあります。ずっと同じ場所で勤務を続けようと思わず、新しい世界を試しに見てみるのはどうでしょうか。
私も悩みつつ仕事をする中で、逆に患者さんに励まされる事もあります。頑張ってる匿名さんの姿は必ず見てくれている人がいますよ。
辛い時はお話聞きますので、良かったら連絡下さいね。
回答者: さん 2019 5/3
1 共感!
こんにちは、カウンセラーの関野です。
相談内容読ませていただきました、
とても苦労されていますね。

看護師として働いていたとき、
先輩や患者さんの目線を気にして恐怖と不安の中にいたとありましたが、それはいつ頃から気になりだしたのでしょう。

もしかすると
無意識のうちに
誰かの期待にそう、
子どもに
育ったのかもしれません。

人の思うように生きないと生きていけない環境で育ち、今もその恐怖や不安が
職場でも現れているのかもしれません。

看護師の仕事が向くのか向かないのかの前に、なぜ周りの目が気になり、不安や恐怖を感じるのかを一緒にみつめてみませんか。

あなたがより明るく今を生きられるよう心より応援してます。

もしも私で良ければホームページより
ご連絡ください。

https://imacoco-counseling.jimdofree.com/
回答者: さん 2019 5/4
1 共感!
こんばんは。
大きな病院にお勤めだったのでしょうか?
病院の規模や科を変えてみたり、介護施設など看護師の採用がある病院以外の就業先に変えてみてはどうでしょうか?

看護師の仕事が向いていないのかはそれから見極めても良いかと思いますり
関わる人数がもっと少なくて、それぞれと深く関われる環境であればイキイキ仕事ができるかもしれませんし、看護師の仕事自体が向いていないのであれば、環境や内容が変わっても辛いままかもしれません。

でも、看護師としてお仕事したい!という気持ちがあるからこそ悩みが深くなって、追い詰められてしまっているようにも感じます。
 
看護師に限らずですが、同じ職でも就業先によって環境も負担も、職員同士や関わる人たちのと関係性も、いろんなことが違ってきます。
諦めたくないという気持ちがまだ残っているのでしたら、試行錯誤してみて良いと思います☆
いろんなことが看護師としても、これから後輩ができてきたとしても糧になりますよ^_^

看護師を目指した気持ちと、諦めたくないともがいている気持ちを大切に☆でも、自分自身を追い詰めすぎないようにカウンセリングなども活用しつつ、少しでもイキイキと働ける環境を見つけてください。
職場は数カ所だけじゃないので^ - ^
回答者: さん 2019 9/18
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,623 ユーザー