カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
12月末に結婚予定の40代女性です。実家、特に母親との関係に悩んでいます。
実家で両親と兄夫婦、甥と住んでます。

昔から基本的には口出ししてくる母親のため、正直、あまり何でも話はしていませんでした。
結婚の話も、気持ちを決めるまで、お付き合いしてる人の話もしていませんでした。
話せば、相手の学歴や親の出身や聞かれて、いちゃもんを言ってくるのが嫌だったからです。
相手の親御さんは気を使われるのが嫌らしく、結婚も二人でつくりあげるから、報告も事後でも何も言いません。
私の母親は何でも報告しないと気に沿わないらしく
、洗濯機と冷蔵庫を買ったことも後で知ったらネチネチ言われました。また家族の誕生日会もマメにやります。彼は誕生日会はやらなくても良い考えです。

結納(簡略ではありますが)の時に、どこでやるかで
私の親は私の実家
彼の親はどこかレストランでと意見の相違がありましたが、お願いして私の実家にしてもらいました。

入籍も結婚式後でないと駄目と私の親の意向に沿ってもらいました。

12月第一週には結婚式にきてもらう知り合いのカメラマンと打ち合わせを兼ねて食事会で彼に実家にきてもらいます
次の週に彼と私の甥の誕生日が12月なので、家で誕生日会をやるから彼も来るものだと言われました。
彼には少し前に、誕生日会をやることになるから来て欲しいと言った際に難色を示されてました。
再度、話したところ、ちょうど洗濯機や冷蔵庫などの納入日なのと、片付けなどしたいので断られました。
母親に伝えたところ、誘ってるのに来ないのはおかしいや結婚式に出ないなどと言われました。
親は家に人を招待するのが好きというか普通のため、彼の感覚はおかしい、私に合わないと
結婚したら実家とは縁を切るんでしょ?勝手すぎると

結婚式の準備などで私がギリギリで動いているのもイライラしているようです。

私は言葉足らずで、配慮が足りないため、彼と親との関係をうまく持てません。相手を怒らせたくないとか考えてしまいます。
昔から母親に色々言われ悲しくて、沿うようにしてしまいます。結婚式には両親に出てもらいたいし、祝福して欲しいのです。
誕生日会は彼に折れてもらって出てもらうことになりましたが、申し訳ない気持ちがあります。

母親の家族になるからお祝いしたいって気持ちはわかります。

ただ結婚したからには、彼との生活を築かないといけません。結婚したあとも色々、イベントの誘いがあるのはめに見えています。
断れば良いんですが、しょっちゅう断れば、また色々言われるでしょう。最悪、実家とは疎遠になるのかも
自立するにはどうすれば良いのか・・・
相談者:匿名 さん 親子関係 2019 12/6

回答 4

0 共感!
はじめまして、maymo さん。
お悩みの書き込み、ありがとうございます。
だいぶ苦しくつらい人生を生きて来られたようですね。

お母様は自分の思い通りに周りが動いてくれないと気に入らない方のようで、maymo さんは子供の頃からそんなお母様の言う通りに生きて来たのではありませんか?
(アダルトチルドレンというコトバをご存知でしょうか?)

おっしゃる通り、maymo さんに必要なのは精神的自立だと思います。
結婚を機に実家やお母様とはしっかり一線を引くこと、ご主人様と「自分たちの家庭」をきちんと築くこと、何よりmaymo さんのココロの中にある様々な想いをしっかりと吐き出すことが大切だと考えます。

https://heal-forest.com/
回答者: さん 2019 12/7
0 共感!
ワガママな親に育てられた人は、無自覚に不幸な人生を送る選択をすることがあります。
そのような母親への対処法は、感情的にならないことが大切です。

子供から反発は、更なる執着心を生んでしまいます。
一回の回答での完結は難しいです。

自分勝手な親でも、その親に振り回されず、自ら幸せに向かえる力を私と一緒に身につけませんか?
よかったらご連絡ください。
回答者: さん 2019 12/7
0 共感!
maymo さん、こんにちは

ご相談内容を拝見させていただきました。

これから新しいパートナーと人生を築いていくうえで、今までのお母様との関係性に悩んでおらるんですね。
お母さんの気持ちも汲んであげたいし、だけど自分たちのことを最優先に考えていきたいけど...…

身内なだけに割り切れないという気持ちでいっぱいという感じがうかがえます。
合っていますでしょうか?

maymo さんとしては、精神的に自立できて結婚後もお母様とお互いに良い関係を築いていければという願望でしょうか。

ここでひとつ考え方として、
まず、お母様自身はご自分のしている行為あるいは自分の気持ちについて自覚できない以上、変わり様がありません。

本人が自分のしていることが単なる自己満足のためにしているのか、本当に相手のことを思ってベストな方法なのかということに気づかないかぎりは、すべてmaymo さんがお母様にたいする行為はコントロールになってしまいます。

そうすると、お母様は自分の思うようにならないので機嫌が悪くなるし、子どもの駄々っ子のようになります。
だからといって、maymo さんが自分の気持ちを抑えて我慢すると、我慢ですからいつかは爆発します。

その影響が、maymo さんの精神的、身体的病となって表れてしまいます。
騒然、パートナーとの関係性に多大な影響がでるのも目に見えてわかりますよね。

人って、自分お気持ちに自分で気づかない限り、変われない動物です。
でも、自分でなかなか気づけないのも事実です。
だから、わたしたちみたいな気づかせてくれる「心の専門家」がいるんですね。

では、どうしたら
結婚したあともお母様から色々、イベントの誘いがあっても自分の気持ちを正直に表現でき、あとあと色々言われても自分の気持ちが落ち込まず、正しい選択ができる自分にいられる方法があるのか?

それは、ただ一つだけあります。
maymo さん自身が、自分の人生をいきるための「心のトレーニング」でブレない心を育成していくことで、変わったmaymo さんで関わっていくことでお母様も周囲もパートナーへも良い影響を与えることになります。

http://mentalhealingroom.com/
回答者:匿名 さん 2019 12/7
0 共感!
はじめまして 臨床心理シランの室です。

あなたは、どこかで母親の過干渉に支配され、振り回されているような印象を受けます。
あなたは、自分の人生を生きることです。新しい家庭を大事にすることです。母親に振り回されない確固とした信念を持ち、強い自分になることです。つまり本当の意味で親から自立をすることです。それが本当の親孝行にもなります。

母親の要求に応えることが孝行とはいえません。母親の「わがまま」や「勝手放題」の要求に応えることは、母親の過干渉を助長し、母親の自立を妨げていると言えます。

嫁いだ後は、まず自分の家庭を守り、夫を大事にすることです。
家族イベント不参加に対して「冷たい」とか「非情」とか思う必要は全くありません。

精神的自立…一定の距離をとって母親と関わることです。一個の人格としてお互い関わることです。できないことはできないと言うし、無理なことは無理とはっきりいうことです。けっして悪く思う必要はありません。母親から精神的自立をすることは、一種の「喪失」体験に似た感情を乗り越えなければなりません。感情的段階(母親に対しての罪悪感、冷たいと思われるなどを乗り越える)、脱愛着(母親への過剰な思い入れ)、そして現実をありのままに受け入れるという受容の段階を経なくてはならないかもしれません。

根本はあなたと母親との関係のようです。幼少期から今日までの長い年月の中で作られた関係性であるため、関係を健康的なもの(ほどよい関係)に再構築していくことは、時間と忍耐と努力と支援者が必要でしょう。頭でわかるという知性の部分と、感情の部分は一致しないからです。

今後、母親のあなたへの関りは、主として感情に訴えかけ、あなたを揺さぶり続けるでしょう。長年、それに応えることで心の平穏と平和を保ってきた事実があるため、感情の安定さを失わず、冷静に対応をすることは簡単ではないかもしれません。

「突き放す」という行動もある時は、効果的かもしれませんが、根本的解決にはならないと思います。今までの母親による支配(過干渉)に対して、心の平和のため従順に従ってきた自分と、母親を「突き放す」自分は振り子の両極のように見え、どちらも中庸を欠いていると思えるからです。

根本的解決は、「突き放し」や「義務的な従順な行為」にあるのではなく、「程よい関係」の中にあると思います。つまり、あなたが母親に対して義務的に応える中で得られる仮初の平和と決別し、葛藤と不快(嫌な思いの中で、関係を調整していく努力の積み重ね)の先に訪れる自立、その中で作られる関係です。自立した人間(安定した心の持ち主)は、母親の表面の言動に振り回されず、心を見、心を読み取り、何が正しい対応なのか、的を得た行動できるようになるからです。その対応は、やがて、母親さえ安定に導くはずです。

母親との、ほどよい関係の構築、そして本当の自立があなたの課題だと思われます。結婚という新しい節目に、よき伴侶と一緒に協力して、実家との関係を健全なものにする、またとない機会になるでしょう。
回答者: さん 2019 12/12
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,628 ユーザー