カウンセリングの専門家に無料で相談できるサイト。
自分の感情が上手くつかめなくて悩んでいます。治療法としては認知行動療法が確実ですか?
相談者:匿名 さん その他 2019 12/1

回答 2

1 共感!
自分のことは、自分が一番わかっていないかも知れません。
しかし、自分を客観視できるのは、本質的には自分だけなのです。

他人は自分を客観視しますが、その客観視を伝えてくれることは極めて稀です。
客観視の第一歩は、自分の思考や感情の動きを観察することです。

無理にポジティブになろうとしたりすることは、自分の感情を否定することであり、自己否定につながるります。
感情を無理にコントロールせずに、不安も心配も受け入れて柳のような自然な自分でいることが一番です。

自分の本当の気持ちにふたをしていては、どうしてもどこかで無理をしてしまいます。
自分の気持ちに素直になり、嫌だと思ったら無理しないで断る勇気も必要です。

小さなことからでも自分なりのポリシーを持ってみると、自分らしくいられます。
人は誰しも完璧ではありません。

自分の嫌な部分も受け入れることが出来れば、自然体の自分に近づけるはずです。
幸せを感じるのは、他人ではなく自分です。

従って、他人に良い顔して合わせても、自分は幸せにはなれません。
あなたの本心を、いつも自分の中心に置くようにしましょう。
回答者: さん 2019 12/1
1 共感!
はじめまして 臨床心理シランの室です。

喜怒哀楽などに代表される人間の感情を感じることが上手くいかない…悩みお察しいたします。
感情をうまく言葉にしたり適切な言葉で表現したりが苦手…つまり感情の言語化が下手ということですね。感情と身体反応がかけ離れ、悲しい時も悲しみの表情が出なくなる…自分も相手もあなたの感情がわからなくなる…人からも理解されなくなる、自分自身も…。

あなたの課題は、自由な感情表現…喜怒哀楽という感情を自由に表現(言語化)できるようになることですね。笑ったり、喜んだり、怒ったり、悲しんだりという人間の本来の感情表現です。

あなたは、そうした感情が何かでせき止められ、無理に環境に適応する中で身につけた思考などで制止されているようです。その結果、自由な生き生きとした感情の表現ができず、心が閉塞状態になっているのかもしれません。その心の解放こそが一番の課題だと思われます。

過去の養育環境やいじめられ体験や虐待などがあなたの思考や考え方にフィルターや曇りやフレーム、そして歪みを与えてきたのかもしれません…。

対処法としては、自身の感情を受け止めるために、抑圧された感情の解放、心身の緊張を和らげることがよいといわれています。

ストレス緩和法として、認知行動療法のカウンセリングの中で、よく使われる「自律訓練法」や「呼吸法」「筋弛緩法」などを実践され、長く続いてきた緊張を解きほぐすと、自律神経が正常化されていき、感情を言語化するのに役立つと思われます。

また、「出来事」に対する認知を変えていけば、感情も行動も身体反応も変わっていきますので、認知行動療法全般を試みるのも効果的と思います。

認知行動療法が確実とは言えませんが、上記の方法を実践されるのなら、他の心理療法より効果が見込めるでしょう。ただし、認知行動療法(自立訓練法や呼吸法などのリラクセーションの指導ができる臨床心理士など)を専門に行うカウンセリングルームを選ぶ必要があると思います。
回答者: さん 2019 12/2
393 相談
1,028 回答
51 コメント
2,609 ユーザー